フレンチラベンダーのタネ 2011年09月25日   夏にたくさん切って乾燥させておいたラベンダー。これ一粒ずつ全部タネなのかなー。だとしたらすごい量だね。畑で毎年自然生えするけど、来年はトライしてみたいけど発芽させるのはなかなか難しいらしい。花はタネまきの翌年から咲きますとか書いてあったりして、花を育てるってことは自分が育つってことなんだね。 メモ:タネまきは3月~4月 カテゴリー:ガーデニング フーセン最後の収穫 フーセンカズラの芽がでた かわいいジャガイモデキタ! 冬の畑で大根とってきた みなみ家 5月の花 あまながとうがらしドッグ コメントを残す 返信をキャンセルする。 名前 Mail (will not be published) サイト