電線風景 2008年10月22日   電柱とか電線のある風景がむかしからなんとなく好き。空が一緒に映るからだろうか?いろんな意味でつながってるからだろうか?道とか空とか、電線とか、離れていてもつながれるもの。それをイメージできるからホっとするのかも。 カテゴリー:デイリーメモ 単語を覚えよう(ドイツ語編) スタバの VIA を飲んでみた ホワイトチョコレートマカダミアクッキー バラト キッチンマット #francfranc 週間手帳 WEEKS 2013 八幡さんに初詣 2 Responses to “電線風景” endunham より: 2008年10月25日 11:22 PM たくさん線が入り乱れてる電線って、日本特有だなって。 どんなに田舎に行っても、けっこう入り乱れてるし。 一方こっちだと、けっこうシンプルなんですよー。それはオハイオだけなのかは不明だけど…だから写真のような電線見ると私も懐かしくなるのであります:) みなみ より: 2008年10月27日 12:30 AM 日本の電線は入り乱れてるのかぁ。故郷があるっていいよね。といいつつ、わたしはめちゃ近いんだけど。 コメントを残す 返信をキャンセルする。 名前 (必須) Mail (非表示) (必須) サイト Δ
たくさん線が入り乱れてる電線って、日本特有だなって。
どんなに田舎に行っても、けっこう入り乱れてるし。
一方こっちだと、けっこうシンプルなんですよー。それはオハイオだけなのかは不明だけど…だから写真のような電線見ると私も懐かしくなるのであります:)
日本の電線は入り乱れてるのかぁ。故郷があるっていいよね。といいつつ、わたしはめちゃ近いんだけど。